
暑い夏がやって来た。
河童でも描こうという気になった。
河童と言えば、故・清水崑の「かっぱ天国」が有名だ。
清水画伯と云えば、我ら似顔絵描きの大先輩である。
鎌倉の荏柄天神社には、画伯の河童筆塚がある。
毎年10月上旬には、絵描きが使い古した筆を、火にくべて感謝する、
筆供養の祭礼が開催される。
境内では有名漫画家数名による、似顔絵コーナーも催されるので、
興味のある方は、お出掛け下さい。
又、画伯の河童絵は、黄桜酒造のコマーシャルに登場して、
一躍人気を博した。
画伯亡き後は、小島功が受け継いで描いている。
河童は背中に甲羅があるので、哺乳類ではなさそうなのに、
おっぱいがあるのは変だが、
やはりここは、おっぱいを描かなくては、様にならない。
けけけ。
*今現在、未だ肝心の切り絵が出来ていないので、
下書き案でも、見ていて頂きましょう。
*5月30日、目下、製作中!
出来たらアップしますから、下書きと、切り絵の違いを楽しんでください。
3 件のコメント:
桜祐さま
Koです。
ここの文章ダウンロード致しました。
上の削除した文は、
僕が字を書き間違えたための削除です。
もう一度、書き直します。
今回は文と絵を、
別々にアップしてしまって、
ご面倒をお掛けしました。
どうぞ、よろしく。
コメントを投稿