2008年12月25日木曜日

2009年1月似顔絵出演予定

2日(金)ららぽーと東京ベイ(以下ららぽーと)
3日(土)サンリオピューロランド(以下サンリオ)
4日(日)ららぽーと
6日(火)サンリオ
7日(水)ワールドポーターズ
8日(木)ワールドポーターズ
10日(土)ららぽーと
11日(日)サンリオ
13日(火)サンリオ
14日(水)ワールドポーターズ
16日(金)サンリオ
17日(土)イベント
19日(月)サンリオ
20日(火)サンリオ
21日(水)サンリオ
22日(木)サンリオ
24日(土)ららぽーと
26日(月)サンリオ
27日(火)サンリオ
28日(水)サンリオ
30日(金)サンリオ
*以上の通りです。
尚、仲間や自分の病欠その他の理由により、
予告なく出演場所が変る事もありますが、悪しからず。

2009年1月号「2009年父子共作年賀状」


 ポレポレの皆様、新年明けましておめでとうございます。
我が家では、年賀状はどなたにも出しませんので、
この場を借りまして、新年のご挨拶とさせていただきます。
今回の切り絵は、7歳の息子ふうすけと、私の共作です。
一般に子供の絵と言うものは、実に自由で伸び伸びしていますね。
常識にがんじがらめにされた、大人には描けないような絵を見せてくれる。
息子が学校で描いてきた絵を見たとたんに
「切り絵にしたい!」と思った。
一応本人の同意が必要と、聞いてみたところ、快く承諾してくれたたので、
この様な、私なら普段思いつきもしない切り絵が出来上がったわけだ。
すごく嬉しい。今年もがんばるぞーっ!
どうぞよろしく。

*さて、今年始めからぼちぼち出してきたきり絵も、
とうとう底をついてしまった。166枚だった。
仕事になったのでここに出せない絵も、まだあるが、
たったこれで終わりかと思うと情けない。
明年からこのブログはどうなるのか!?
今考え中だ。もしかしたら、私の似顔絵に対する気持ちを書いてゆく、
日記風ブログにしてゆこうかと思っている。
すなわち「似顔絵そっくり宣言」だ。
今年の、過去の切り絵を出してゆくブログとは、大分趣が違ってくると思うが、
引き続きどうぞよろしく。

2008年12月24日水曜日

2008年1月号「おせち料理」


 子供の頃、正月の食卓には必ずおせち料理が並んだ。
昆布巻き、れんこん煮、筍煮、里芋、花形人参、
椎茸煮、栗きんとん、伊達巻、有頭海老の酒蒸し煮、
紅白蒲鉾、田作り、こはだ酢漬、ゆず生酢、黒豆、等々。
元旦の朝、ゆっくり置きだして、
居間のテレビから聞こえるお琴の曲や、
炬燵の上に並んだ重箱に、いっぺんに正月気分になったものだ。
それから年賀状の束を取ってきて、
家族それぞれに振り分けてゆくのも、正月ならではの楽しみだった。
て現在はどうか。
元旦から似顔絵のイベントで、早朝急いでパンを食べて出かけ、
昼は仕出し弁当だ。夕食に妻の実家に帰ってきて、
やっとおせちの登場となる。
年賀状も出さないから、余り正月気分は味わえぬ。
この場を借りて、明けましておめでとうございます。

2008年12月21日日曜日

2007年1月号「2007年・猪八戒」


 明けましておめでとうございます。
年末年始と、続けて猪八戒を描いてしまいました。
下絵を観た友人に、
「年賀用のつもりらしいが、猪八戒は豚だぞ」
と突っ込まれてしまいました。
ま、いいじゃないですか。今年は細かいことに拘らずにいってみよう。
と、かように考えるわけであります。
猪突猛進、がむしゃらに突き進んで行きたいですな。
失敗を恐れていたら、何も始まらないものな。
真に恐れるべきは、逡巡しているうちに、
人生の時間が、無くなってしまうことだろう。
よーし、今年は失敗するたびに自分を褒めてやれ。
「良くやった、偉いぞ、やらないよりよっぽど偉い」
神よ、今年も一年、ポレポレに心を込めて、
良い切り絵と文を書くことが出来ますように、

2008年12月20日土曜日

2006年1月号「2006・戌年」


 新年を迎え、新たな気持ちで生き直したいと思います。
我が人生を振り返れば、
自分の中にある「甘え、依存心の強い怠惰な心」
「すぐ怒りに駆られる不満の心」
「人間不信から来る恒常的な恐れの気持ち」
と言った心の癖に、いつも足元をすくわれていた。
怠け心は努力を嫌い、問題の先送りを重ねてきた。
不満の心は、分ってくれない相手を責め、
怒りの毒で、相手も自分も傷つけてきた。
人間不信の心は、他人の眼差しばかり気にして、
心を開いて人と関わる事を恐れてきた。
こんな事の繰り返しはもう嫌だ。もう止めにしたい。
思い通りにならないことも受け入れ、
自他を信じ、勇気を持って自分から人と関わってゆく。
努力を惜しまず、始めた事は最後まで続ける。
私は今年変ってみせる。

2008年12月19日金曜日

2005年1月号「2005・飛ぶ鶏」


 恭賀新年。
普通、にわとりは空を飛ばないものですが、
こいつは飛んでしまったんですね。
今までの常識をくつがえしてますよ、まったく。驚きましたね。
テレビでにわとりが高い木飛び乗っているのを、見たことがあるけれど、
そういうレベルの飛躍ではないんですよ。
悠々と大空を何処までま自由に飛んでゆくのだから。
誰にも信じられないような快挙ですよ。
さあそこで、今年の抱負を述べさせて頂きます。
私は自分で描いたこのにわとりに、自分を重ねてあやかりたいのだ。
想像の限界が可能性の限界だ。夢は出来る限り大きく持ちたい。
大ぼら吹きと言われようとも、そこへ向かって大真面目に邁進するのだ。
私は世界一の似顔絵描きになるぞーっ!
元旦の夢。

2008年12月18日木曜日

2004年1月号「申年・年賀」


 毎年、お正月には気持ちを新たにして、
今年こそはと飛躍と発展を心に誓うのだけれど。
いつしか日々に生活に追われ、ふと気がつくと、
何にも変らないまま「あっ」と言う間に年の瀬を迎えてしまうのだ。
我ながら情けないほど、決意も努力も長続きしないのだ。
だけど、それでも。やっぱり今年こそはと心に誓い、
でっかい抱負を胸にいだきつつ、この一年を始めようじゃないか。
目標はなるべく大きく持ったほうが良いですよ。
どうせ成るようにしか成らないんだから。肩の力を抜いて、
やれるだけやってみよう。
駄目でもともとの精神で、今年はやってみようと思っています。
「頑張れっ!」と言う言葉は、人には言えないが、
自分には、今年言ってみよう。

2008年12月17日水曜日

2003年1月号「百匹目の羊」


 未年にちなみ、新約聖書マタイによる福音書から羊の話を。
「人の子は、滅びるものを救うためにきたのである。
あなたがたはどう思うか。
ある人に百匹の羊があり、その中の一匹が迷い出たとすれば、
九十九匹を山に残しておいて、その迷い出ている羊を捜しに出かけないであろうか。
もしそれを見つけたなら、
よくお聞きなさい、迷わないでいる九十九匹のためよりも、
むしろその一匹のために喜ぶであろう。
そのように、これらの小さい者の一人が滅びることは、
天にいますあなたがたの父の御心ではない」
このように、天の神様は私共のような迷いの森にいる者をこそ、
なんとか救いたいと、日夜はらはらしながら、
涙を流して働いていらっしゃるのだ。

2008年12月15日月曜日

2001年1月号「二千一年・巳年」


 新世紀が始まった今、考えよう。
来に向かって、私はどう生きれば良いのだろう。
今、私が抱えている問題は何だろう?
何故それが問題なのか?
越えられないままにしている、心の弱さを見つけよう。
過去を振り返り、繰り返してきた失敗を、具体的に思い出そう。
そこに関わった人達の事も。
その時の自分の思いを、情動も含めて正直に思い出そう。
見たくない自分の心の闇を、しっかり見つめ、
自分の側の問題点を抽出するのだ。
れをテーマとして未来を生きよう。
過去の失敗は変えられないし、過去から逃げる事も出来ない。
でも私は過去に生きるのではなく、今を生きるのだ。
過去に捕らわれず、
今を生ききることによって、
過去を生き直すことが出来るはずだ。

2008年12月14日日曜日

2000年1月号「辰年・2000」


 21世紀を目前にした今世紀最期の年。
古い千年紀と新しい千年紀の狭間で、
私達はどのように生きるべきだろうか?
折りしも今年は辰年。鯉の滝登りと言うことわざがある。
めざましく立身出世することのたとえ。
俗に鯉は勢いよく滝を登ると言われるが、
中国の黄河上流にある竜門と言う急流を、泳ぎ登ることの出来た鯉は、
竜になると言う伝説がある。
いわゆる登竜門と言う言葉の所以である。
出世は兎に角この登竜門、
私たちに当てはめれば、社会復帰と言う事に、なるのではないか?
なんとささやかで謙虚なねがいか。
それでありながら切実な願い。
願いは未来への希望となる。
だから今年もまた、地道に登り続けようじゃないか。ね!

2008年12月13日土曜日

1998年1月号「1998年・寅年・元旦」


 春夏秋冬の一巡りの中で、新たな年を迎えた今、
新生のチャンス。
また一からやり直そうと言うには、
最もその気になれる時ではないでしょうか。
昨年一年を振り返って、最も心を動かした思いを、
喜びも悲しみも、よく噛みしめてみたいと思います。
嫌な事を切り捨てず、苦手な事から眼をそらさずに、
去年そのような思いから、自由になれなかった自分が、
では今年はどう生きたらよいだろうかと、
ノートに書いてみようと思います。
やれるだけの事はやりましょう。
やるだけやったら後は托身です。
今年もよろしく。

1995年11月号「1994年・明けましてワンダフル」


 この絵は1994年の年賀用に描いたものなのだが、
この当時はポレポレの会だよりに、正式に投稿していたわけではないので、
何月号に載るのか?などと余り考えずに、
手元にある絵を適当に送っていたのだ。
文もまだ書いてなかった。

2008年12月12日金曜日

1993年年賀状用


 これもまだ、ポレポレの会だよりには載せてない頃の切り絵だ。
自分の似顔絵ばかり描いているのは、よっぽどのナルシストだ。(笑)

1992年・年賀状用


 これは私が似顔絵描きになったばかりの頃、
迎えた年賀状用の切り絵だ。
嬉しさがよく現れていますね。
なにしろ、それまで何をやっても長続きしなかったものなあ!
やっと天職に出会った喜びに溢れている。
お陰さまでこの仕事だけは、辞めずに続けています。
これからもきっと、死ぬまで続けると思います。
他に何も出来ないから(笑)