2010年7月10日土曜日

ポレポレの会だより投稿原稿「チャップリン」


 今回は会社主催の似顔絵展示会のために、
チャップリンを描いた。
多数の出品者の中で引けをとらない作品を描かねばならぬ。
それなら僕はやはり切り絵だろう。
それも切り絵の白黒が映える、モノクロ映画のスターを描こうと思った。
チャップリンを選んだのには訳がある。
幼い頃から苦労して喜劇王になった彼は、
常に社会の底辺に居る、弱い人達の側に立って映画を作り続けた。
彼の笑いは、その様な人達を、
勇気づけ、励まそうとしていた。
彼のとぼけた演技や表情の奥に、底抜けの優しさを感じるのだ。
チャップリンの映画を観ると、
老いて涙腺の脆くなった僕は、すぐに泣いてしまうのだ。
この絵はチャップリンへの憧れを持って描いたのだ。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

オウスケさま
 毎々お世話になります。Koです。
私もチャップリンは好きです。
これは「ライムライト」の1シーンでしょうか?
喜劇も悲劇も紙一重なのか?それとも悲しさを知っているから喜劇を創作できるのか?
その時代を風刺しているかような作品の数々は今でも観る者に訴えるものがあります。
日本でも不況になるとお笑いがブームになると言われています。
時代が暗くなると人は笑いに対する欲求が高まるのでしょうか?
だから、自虐的になりつつも人を笑わせるものがクローズアップされるのでしょうか?
どこかに悲しさ、哀しさを匂わせながら。
文章&切り絵ダウンロード致しました。
ありがとうございました。

匿名 さんのコメント...

オウスケさま
Koです。
上のコメントの件ですが、「ライムライト」ではなく、「キッド」でした。
記憶違いですみませんでした。

by Ko